御宿場印めぐり

興津宿浮世絵
興津宿御所場印

興津宿(おきつしゅく)

徳川家ゆかりの寺院も多く、昔ながらの雰囲気がある興津宿は、歩いているだけでゆったりとした気分になれる場所。明治以降は元勲たちの別荘が建ち、「避寒地」として有名だったのも納得です。2004年に復元された「興津坐漁荘」を見学すれば、当時の雰囲気を身近に感じることができます。

割烹旅館 岡屋

歴史あふれる東海道興津宿 岡屋へようこそ
東海道を下り、薩埵峠を越えた目の前に、海がひらけ、
旅人は波の音にさそわれて、新鮮な海の幸に舌鼓したことでしょう。
東海道五十三次、十七番目の「興津宿」。
古代、中世、近代と長い歴史が息づくこの町で、
往時の宿場町に想いをはせながら、ゆっくりおすごしください。
おもてなしの心を大切に、皆さまのお越しをお待ちしております。

販売場所情報

住所
〒424-0205 静岡県静岡市清水区興津本町6
TEL
054-369-0018
営業時間
チェックイン16:00~/チェックアウト~10:00 日帰りのご利用時間 昼の部 11:30~ 夜の部 17:30~
定休日
毎週月曜日
アクセス
JR興津駅より徒歩6分
割烹旅館岡屋
割烹旅館岡屋
一覧へ戻る